・国際航空業務再開の日
1954年(昭和29年)のこの日、戦後禁止されていた日本の航空機が再び世界の空を飛び始めた。
・バスガールの日
1920(大正9)年、東京の乗合自動車に初めてバスガールがお目見えした。初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題になった。
ミハイル・フルンゼ(Mikhail Vasilyevich Frunze)
ロシア革命前後のボルシェヴィキの指導者
フルンゼはトルキスタンのキルギスの村ビシュケクで生まれた。父はベッサラビア出身のルーマニア人農夫であった。1903年ロンドンで開かれたロシア社会民主労働党の第2回総会で、運営方針を巡り党がレーニン率いるボリシェヴィキとユーリー・マルトフの率いるメンシェヴィキに分裂した際、フルンゼはボリシェヴィキに参加した。
その2年後、1905年の第一次ロシア革命でフルンゼは繊維労働者を率いてデモを組織した。革命が失敗すると、フルンゼは逮捕され死刑を宣告されたが、その後減刑され重労働付きの終身刑となった。シベリアの労働キャンプで10年間過ごした後、フルンゼは脱走しチタへ逃亡した。その地ではボリシェヴィキの機関誌の編集をしていた。
1917年2月革命が勃発すると、彼はミンスクの赤衛隊を率いて活動し、ベラルーシのソビエト議長に任命された。その後モスクワへと向かい、その地の赤衛隊を用いて町の制圧に貢献した。1918年フルンゼはイワノヴォ地方の軍事担当人民委員に任命された。ロシア内戦が始まるとフルンゼは南方軍の司令官に任命され、オムスクでアレクサンドル・コルチャーク率いる白軍に勝利した。赤軍を束ねるレオン・トロツキーはフルンゼを東部戦線全体の総司令官に任命し、トルキスタンの白軍を制圧するよう命じた。
1920年11月フルンゼは最後まで白軍の統治下にあったクリミア半島を占領し、ピョートル・ウランゲリの率いる白軍の残党はフランスなどへ亡命した。続いてネストル・マフノが率いていたウクライナのアナーキスト運動を鎮圧した。
1921年フルンゼは党の中央委員会委員に任命され、1925年1月には陸海軍人民委員・革命軍事会議議長となった。グリゴリー・ジノヴィエフの支援を受けたフルンゼはヨシフ・スターリンと対決していたが、1925年10月31日腹部手術の際に死亡した。彼の死についてはスターリンの関与を疑う声も存在する。遺体はクレムリンの城壁に葬られた。
翌年キルギスタンのビシュケクが彼を記念してフルンゼと改められた。1991年に名称は元へ戻されたが、街の通りや博物館には今もその名が付されている。ソビエト連邦における最高峰の軍事教育施設であったフルンゼ軍事大学の名称も彼を記念している。モスクワの地下鉄駅にはフルンゼンスカヤという名称の駅が存在する。
- 589年 - 隋が江南の陳を滅ぼし、中国を統一する。
- 1181年 - 後白河法皇が平清盛の死去に伴い院政を再開する。
- 1266年 - 藤原為家らが続古今和歌集を撰進する。
- 1580年 - 三木合戦(三木の干殺し)が終結。羽柴秀吉が三木城を陥落する。
- 1876年 - メジャーリーグのナショナルリーグ設立。
- 1920年 - 日本でバスガールが初めて登場。
- 1937年 - 広田弘毅内閣が総辞職し、林銑十郎内閣が成立。
- 1943年 - スターリングラード攻防戦がソ連の勝利で終結。
- 1998年 - 新郵便番号制度導入(7桁化)。
- 2003年 - ニース条約発効。
- 2006年 - 神戸新交通ポートアイランド線の市民広場駅〜神戸空港駅間が開業。
- 1829年 - アルフレッド・ブレーム (Alfred Edmund Brehm)-ドイツの動物学者、作家。(+ 1884年)
- 1875年 - フリッツ・クライスラー (Fritz Kreisler)-ヴァイオリニスト、作曲家。(+ 1962年)
- 1882年 - ジェームズ・ジョイス (James Augustine Aloysius Joyce)-小説家。(+ 1941年)
- 1885年 - ミハイル・フルンゼ (Mikhail Vasilyevich Frunze)-ロシア革命前後のボルシェヴィキの指導者。(+ 1925年)
- 1896年 - カジミェシュ・クラトフスキ ()-数学者(+ 1980年)
- 1925年 - 大橋 節夫 (オオハシ セツオ)-昭和・平成期の歌手、スチールギター奏者。(+ 2006年)
- 1907年 - ドミトリ・メンデレーエフ (Dmitrij Ivanovich Mendelejev)-化学者(* 1834年)
- 1944年 - レオン・ブランシュヴィック (Leon Brunschvicg)-ユダヤ系のフランスの合理主義的な数理哲学者。(* 1869年)
- 1970年 - バートランド・ラッセル (Bertrand Arthur William Russell)-数学者・哲学者(* 1872年)
- 1979年 - シド・ヴィシャス (Sid Vicious)-ブリティッシュロック代名詞セックスピストルズの一員(* 1957年)
- 1995年 - フレッド・ペリー (Fred Perry)-イングランド・ストックポート出身の男子テニス選手。(* 1909年)
- 1996年 - ジーン・ケリー (Gene Kelly)-俳優、ダンサー。(* 1912年)
- 2005年 - デビッド・ジョーンズ (David Jones)-パンナム(パン・アメリカン航空会社)元極東地区広報担当支配人
- ボケの花
- 花言葉:妖精の輝き