・ブラックマンデー
1987年10月19日月曜日、ニューヨーク株式相場が大暴落した。ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり、この時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上回った。この影響は翌日東京にも波及した。
・バーゲンの日
明治29年、東京の大丸呉服店が冬物の大売出しを開催し、日本初のバーゲンとなった。
・日ソ国交回復の日
昭和31年のこの日、日ソ両国が共同宣言を発表。議定書には鳩山一郎首相全権らとブルガーニン首相が調印。
ヴィニシウス・ヂ・モライス(Vinicius de Moraes)
作詞家、作曲家、翻訳家、外交官、歌手、ジャーナリスト。
1950年代後半、アントニオ・カルロス・ジョビンらとともにボサノバというポピュラーミュージックのスタイルを生み出した立役者の一人である。ジョビンが作曲し・モライスが作詞したナンバー「イパネマの娘」(1962年)はジョアン・ジルベルトとスタン・ゲッツの共演作品などによって世界的なヒット曲となった。洗練された詩風でボサノバの歌詞のあり方に指針を示し、以後のブラジルのポピュラー音楽に多大な影響を与えたと評されている。
1960年代には、トッキーニョ (Toquinho)やギタリストとして有名なバーデン・パウエル (Baden Powell)ら多くのミュージシャンたちとの共作で、それ以前のジョビンとの作品とは趣を変えた、土着的な感覚に重きを置いた個性ある音楽作品を送り出した。「ビリンバウ」などがこの時期の代表的な曲である。1960年代、外交官として赴任した先のフランス・パリでは、フランシス・レイやピエール・バルーなどにボサノバを教え、それによって「フレンチ・ボッサ」(フランス人によるボサノバ)を誕生させたとも言われる。1962年以降は自ら歌手として歌うようにもなり、決して美声とは言い難いが独特の味のある飄々とした歌声をしばしばステージで披露した。
外交官としてはブラジルの国連大使を務めるほどのキャリアがあったが、1964年にブラジルのクーデターで軍事政権が発足してからは、左翼的なポリシーの持ち主故に排斥され、「アルコール中毒」を表向きの理由にブラジル外務省から馘首された。以後は晩年まで音楽分野での活動を続けた。
2019年10月19日のプレスリリースを紹介します
・臨床の機動性市場-製品タイプ別(モバイルデバイス、モバイルアプリケーション);...
・雑穀を使った優れた食品を表彰する制度、日本雑穀アワード2021《一般食品部門》に...
・【1/28開催】次々に進化する電帳法にどう追従していくべきか?成功事例から学ぶ「...
・プロ向け美容材料の通信販売サイト「美通販」が、コンパクトでスタイリッシュな消...
・『東急ベル』×NECの『Tablet PaPeRo』“シニア向けタブレット端末を活用した在宅生...
- 1781年 - ヨークタウンの戦いでイギリス軍が降伏し、アメリカ独立戦争終結。
- 1812年 - ナポレオンのフランス軍がモスクワから撤退。
- 1900年 - 第4次伊藤博文内閣が成立する。
- 1902年 - 早稲田大学の開校式が行われる。
- 1907年 - 箕面有馬電気軌道(阪急電鉄の前身)設立。
- 1945年 - 駅名表示が左書きに統一。
- 1948年 - 第2次吉田茂内閣が成立する。
- 1981年 - 福井謙一にノーベル化学賞が贈られることが決定する。
- 1987年 - ブラックマンデー。
- 1991年 - しながわ水族館が開館。
- 1912年 - 山田 一雄 (ヤマダ カズオ)-指揮者であり、作曲家。(+ 1991年)
- 1913年 - ヴィニシウス・ヂ・モライス (Vinicius de Moraes)-作家、作詞家、作曲家、外交官、ジャーナリスト。(+ 1980年)
- 1927年 - 童門 冬二 (ドウモン フユジ)-歴史小説作家。
- 1937年 - 滝 進太郎 (タキ シンタロウ)-日本のレーシングドライバー。(+ 1998年)
- 1940年 - マイケル・ガンボン (Michael Gambon)-俳優。『ハリー・ポッター』シリーズでは、ダンブルドア校長役で出演。
- 1954年 - 野沢 秀行 (ノザワ ヒデユキ)-ミュージシャン。サザンオールスターズのメンバーでパーカッション担当。
- 1813年 - ユーゼフ・ポニャトフスキ (Jozef Antoni Poniatowski)-ナポレオン・ボナパルトの下で活躍し、元帥となった軍人。(* 1763年)
- 1936年 - 魯迅 (ロジン)-中国の小説家、翻訳家、思想家。(* 1881年)
- 1937年 - アーネスト・ラザフォード (Ernest Rutherford)-物理学者。(* 1871年)
- アキノキリンソウ
- 花言葉:警戒