・プロレス記念日
力道山が中心となり日本プロレスリング協会が結成されました。力道山は1952年年2月3日、プロレス修行のためハワイへ出発します。その後、アメリカ太平洋岸を転戦し、300戦295勝5敗の成績を残して帰国、同協会を設立しました。
・東北自動車道全通記念日
1986(昭和61)年、浦和〜青森674kmの東北自動車道が全線開通しました。
・明治最後の日
1912年、明治天皇の崩御により「大正」と改元されました。
西岸 良平(サイガン リョウヘイ)
日本の漫画家。
代表作は『三丁目の夕日(夕焼けの詩)』、『鎌倉ものがたり』など。
1972年、『夢野平四郎の青春』で第8回ビッグコミック賞佳作一席に入選。デビュー作となる。1974年からビッグコミックオリジナルで連載を始めた『三丁目の夕日』がヒット作となり、1981年には同作で第27回小学館漫画賞を受賞。1990年には毎日放送系でアニメ化もされた。また、1998年には「わたしの愛唱歌シリーズ第4集郵便切手」として50円郵便切手「めだかの学校」の図案も手がけた。これは郵政省として初の漫画家による切手図案として知られる。
SF・ミステリー短編でも良作を生み出し、その一部はフジテレビ系のオムニバスドラマ番組『世にも奇妙な物語』内でドラマ化された。
なお鉄道ファンとしても知られ、『鎌倉ものがたり』では江ノ島電鉄や横須賀線の電車を、積極的に作品に登場させたりもしている。
時折絵が貧乏くさい・あざといほどにノスタルジックと言われそれがファンを選んでいるといわれたが、三丁目の夕日の映画化でまた幅広く読まれることになった。
2019年07月30日のプレスリリースを紹介します
・三菱重工、グループ表彰制度「Best Innovation2020」で、地球環境負荷低減に貢献...
・マツダ、人事異動を発表
・TOYOTA、「飛沫感染対策セパレータ」を発売
・【1・2位を独占!佐藤健の人気が止まらない】日本最大級ドラマ口コミサイト「TVロ...
・反射神経を楽しく鍛えるスマホアプリゲーム『脳トレ覚醒』のAndroid版がGoogle Pl...
- 1281年 - 元軍再来して博多湾に暴風雨が吹く
- 1419年 - 一回目のプラハの窓外放出事件起こる。
- 1609年 - タイコンデロガ(現在のニューヨーク州)でサミュエル・ド・シャンプランがイロコイ連邦の2人の族長を射殺。その後のフランス・イロコイ関係を方向づける。
- 1629年 - イタリア・ナポリで地震。1万人が死亡。
- 1733年 - 最初のフリーメイソンのロッジが現在のアメリカでオープン。
- 1756年 - バルトロメオ・ラストレッリがロシア皇帝エリザヴェータに新築のエカテリーナ宮殿を贈る。
- 1825年 - ライン諸島のマルデン島が発見される。
- 1912年 - 元号を明治から大正に改元。
- 1930年 - モンテビデオでの決勝で、ウルグアイ代表が最初のサッカー・ワールドカップ優勝を決める。
- 1932年 - 第10回夏季オリンピック・ロサンゼルスオリンピック大会開催。8月14日まで。
- 1945年 - 日本の伊号第五八潜水艦がアメリカの巡洋艦インディアナポリスを撃沈させる。乗員883人が死亡。
- 1953年 - 力道山が日本プロレスの設立を発表するセレモニーを開催。
- 1954年 - エルヴィス・プレスリーが初めて公の場でパフォーマンス。
- 1966年 - ウェンブレー・スタジアムで、ホスト国イングランドがドイツを破りサッカー・ワールドカップ優勝。
- 1969年 - ヴェトナム戦争中、アメリカのリチャード・ニクソン大統領が南ヴェトナムを突然訪問。グエン・バン・チュー大統領と会談。
- 1971年 - 岩手県雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突。162人が死亡(全日空機雫石衝突事故)。
- 1579年 - 徳川 秀忠 (トクガワ ヒデタダ)-江戸幕府第2代征夷大将軍(+ 1632年)
- 1818年 - エミリー・ブロンテ (Emily Jane Brontë)-イギリスの小説家。(+ 1848年)
- 1857年 - ソースティン・ヴェブレン (Thorstein Veblen)-19世紀・20世紀初頭期アメリカの経済学者・社会学者である。(+ 1929年)
- 1863年 - ヘンリー・フォード (Henry Ford)-自動車会社フォード・モーターの創設者(+ 1947年)
- 1884年 - 東條 英機 (トウジョウ ヒデキ)-日本の陸軍軍人、政治家、第40代内閣総理大臣(1941年10月18日 - 1944年7月18日)。(+ 1948年)
- 1947年 - 西岸 良平 (サイガン リョウヘイ)-日本の漫画家。
- 1898年 - オットー・フォン・ビスマルク (Otto Eduard Leopold von Bismarck)-プロイセン首相・ドイツ帝国初代宰相(* 1815年)
- 1965年 - 谷崎潤一郎 (タニザキ ジュンイチロウ)-明治末期から第2次世界大戦後にかけて活動した小説家。(* 1886年)
- 1970年 - ジョージ・セル (George Szell, Széll György,)-指揮者(* 1897年)
- ニチニチソウ
- 花言葉:楽しい思い出